1. ホーム
  2. 英文法
  3. ≫how's it goingの正しい使い方

how’s it goingの正しい使い方

英会話が上手な人は挨拶のバリエーションが豊富です。

how’s it goingなどの挨拶を自然と使いますし、堅苦しくない他の挨拶の方法も知っているんです!

ネイティブスピーカーの様に自然な挨拶が出来るように、how’s it goingなどの使い方について知っておきましょう~(*’ω’*)!

how’s it goingの使い方をマスターする

普通に挨拶する方法というとHow are you?を思い出しますが、アメリカ英語の世界ではhow’s it goingが多用されます。

注意したいのはhow’s it goingという表現は男性がよく使うので、女性が使ってしまうと怪訝な顔をされてしまうかも知れません。

how’s it goingとHow are you?には、どんな違いがあるのでしょうか。

最初に取り上げるhow’s it goingには、ただ単に相手の状態を聞いているのでは無くて、相手の生活全体が上手くいっているかどうかを尋ねています。

そのために相手の状態を聞くHow are you?の主語が相手になっているのに対し、how’s it goingの主語は相手ではなく相手の人生、つまりitとなっているのです。

Hey Tony, how’s it going?
トニー、調子はどうだい?

It’s going pretty good.
うん、結構いい感じだよ。

と言うようなやりとりが、アメリカ英語ではしょっちゅう交わされます。

もしあまり調子が良くないときには、このように答えられます。

It’s not going so well.
あまり良い感じじゃ無いよ。

両方とも答えるときの主語が自分自身では無く、自分の生活が主語になっていることに注目して下さい。

how’s it goingを使うときに覚えておきたい点は、目上の人やあまり知らない人には使わない方が良いというポイントです。

カジュアルな挨拶なので、友達同士で挨拶をするときに使って下さいね。

how’s it goingをビジネスで活用する方法

how’s it goingという表現は挨拶だけでは無くて、ビジネスの現場でも頻繁に使える表現です。

上司が部下に任せた仕事の進捗状況などを知りたいときに、how’s it goingを使うことが出来ます。

より具体的に相手に任せたプロジェクトについて知りたいときは、このように言って下さい。

How is the project going?
あのプロジェクトはどうなっていますか。

プロジェクトの進捗状況が知りたいときには、他の表現を使うことも可能です。

How far along are you?
どのくらいまで進んでいますか。

Can you give me an update on what you are doing?
今していることの最新情報を教えてくれますか。

こういった表現を使うことで、相手から今進んでいる計画の情報をきちんと聞き取ることが出来るのです。

英語を使って仕事をしていく現場ではコミュニケーションが重要となるので、how’s it going以外にも、幾つかの表現をマスターしておきたいですね。

how’s it going以外にも使える挨拶はあるの?

挨拶に話を戻すと、how’s it going以外に気軽に使える挨拶はあるのでしょうか。

例えば、What’s up?という表現もよく使われます。What’s up?は、海外ドラマや映画などでも耳にしたことがあると思います。

若者がよく使う言葉ですが、直訳すると何をしているのかを聞く質問です。

What’s up?は最初、What are you up to?という長い質問文でしたが、What’s up?へと省略されました。

自分でWhat’s up?を使わなくても、相手からこの表現を使って質問されたときにはどのように答えたら良いでしょうか。

What’s up?
調子はどうだい?

Nothing much. What’s up with you?
普通だよ。君の方はどうだい?

というような感じで軽く返すことが出来るでしょう。もしくは簡単に、What’s up?と聞き返すことによって、返答に変えることも出来ますよ。

この挨拶の仕方は友達同士で使う表現ですので、目上の人などに使わないように気を付けてください。

What’s up?に比べると、how’s it goingもう少し丁寧な表現になります。

アメリカ人というのは知り合い程度の人に対して、必要以上にフォーマルな挨拶をしない習慣があります。

知り合いくらいなら、how’s it goingを使っても問題ありません。

how’s it goingやWhat’s up?など、色々な挨拶の仕方があるので活用していきたいですね。

時々挨拶の仕方にバリエーションをつけて、より自然な英会話をするよう心がけましょう。(^^)/

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

2018年厳選オススメスカイプ英語ランキング

大手のスカイプ英会話スクールの良いところを全て取り入れてきている万能スカイプ英会話スクール
DMM英会話
4.5
特徴万能選手の英会話スクール
内容日常・ビジネス英会話
価格138円~/1レッスン
サポート体制
DMM英会話
レアジョブ英会話
スカイプ英語業界のパイオニア。圧倒的な実績が生み出す信頼感はまさに王者の貫禄
レアジョブ英会話
4.2
特徴スカイプ英語業界で唯一の上場企業
コース日常英会話・ビジネス英会話
価格139円~/1レッスン
サポート体制
ビズメイツ
忙しいビジネスマンのための考え抜かれた圧巻のレッスン体制は企業戦士の信頼できるビジネスパートナー
ビズメイツ
4
特徴ビジネス英会話に特化している
内容ビジネス英会話・動画コンテンツ
価格290円~/1レッスン
サポート体制
error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。