パソコン英会話の上達のコツを3つ紹介するよ!
はむ助です。
パソコン英会話は自宅だけでなく外出先でも行える便利なレッスンで、ぼくも受講しています。受講したときに実感するのは、教室に通う必要が無いということは逆にデメリットにもなり得るということです。
今回の記事ではパソコン英会話で上達するために大事なことを3つぼくなりにまとめてみました!
パソコン英会話はレッスンを受ける回数が大切
ぼくはもともと英会話教室で英会話を学んでいます。そのときは日時が決まっていたため、仕事が忙しいときでも時間を作って通うようにしています。
しかし、パソコン英会話を受講するようになってからはいつでも受けられるということで甘さが出てしまい、レッスンを受ける回数が減ってしまったのです。ある意味で強制力が無いため、モチベーションを高く保っていないと継続性が失われてしまう可能性が誰にでもあるのです。
英会話をマスターするためには英語を話す機会を増やすことが必要です。
さらに、最近は定額料金制であることが増えてきているため、自分の甘さに負けることなくモチベーションを維持し続けて回数を重視して受講することが大切なのです。
パソコン英会話のコツは恥ずかしがらないこと
パソコン英会話は必然的に講師と生徒が一対一で会話をすることになります。英会話を習い始めた頃は自分が伝えたいことを英語で話すことができません。しかし、積極的に話すことが英会話をマスターするコツなのです。
ぼくも当初は英語を話して間違えてしまうことが恥ずかしく、知っている単語を並べる会話に終始していました。
しかし、そのままでは上達しないと講師の方に指摘されたのです。その講師は、日本人の多くが英会話は単語や文法などを完璧に使いこなして話さなければならないと思い込んでいますが、そんなことは無いと言ってくれました。
英語は全世界で話されている言語であるため、ネイティブは非ネイティブが話すブロークンな英語にも寛容で、話したい内容をくみ取ってくれるのです。そのため、多少の間違ってしまうことがあっても恥ずかしがらずに積極的に話すことがポイントになります。
また、表情を付けるように意識するとより意志が伝わり、スムーズに会話ができます。
パソコン英会話は話しやすい講師を見つけると上達する
パソコン英会話は非常に多くの人が講師として登録しています。そのため、なかには高圧的な態度でレッスンを行う人もいます。そういった人に英会話を教わろうとしても、なかなか上手くいきませんでした。
上達を早めるためには、話しやすい人を見つけることが大切です。ぼくの場合は、こちらが伝えたいことを読み取ってくれて、正しい英文を教えてくれる人を見つけることができたので英会話が飛躍的に上手くなり、レッスンを受けるたびに成長を実感できています。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする