【2分でスッキリ!英語書籍レビュー】英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法
公開日:2017年07月18日 最終更新日:
スカイプ本舗管理人のはむ助です。
今回の記事では人気の英語書籍の「英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法」をどこよりもわかりやすくレビューしています。
2分でスッキリ読めますので、どうぞ最後までじっくりお読みください。
パッと見るための目次!
■英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法はザックリ言うとどんな英語の本?
- この本は小学生の子供が英語を学習する時に、親が英語を教えなくて、子供が自分だけでやる気を維持することのできる方法を教えています。
- そして受験仕様の英語学習ではなく、実生活でも活用できるような本物の英語を子供の頃から身に付けることができます。
- 外国語の学習において重要になる、読む、聞く、話す、書くという基本的な言語能力を伸ばせるメソットが散りばめられている廣津留 真理さんが著者の本です。
■英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法の特徴を3つ挙げると?
これまでの英語学習の方式とは一線を画する学習法であるということが、最大の特徴となります。
日本の英語学習のベースになってきたのは、文法の理解、正確な和訳、英語の書き取りというものですが、この英語学習ではそのすべてが必要ありません。学習して身に付ける英語というよりも、本物の英語が自然と体に染み込んでいく学習方法と言えるでしょう。
小学生でも大学生が使うような英語を、自然とそして正確に口から出せるようになり、さらに正確な英作文をどんどん書けるようにもなります。
ただ机に座って勉強するなら子供たちは、すぐに学習に飽きてしまうものですが、この学習法では子供のやる気を維持してくれます。
子供が楽しいと思い続けられる英語学習は非常に珍しいもので、子供のモチベーションを高く保ってくれるという点が2番目の特徴となります。
最後の特徴は、生きた英語を身に付けることができるため、英語を使ったコミュニケーション能力が飛躍的に向上します。
英語のコミュニケーション能力を小学校のうちから鍛えられる学習法は、なかなか見つけられないので試してみる価値がありそうです。
■英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法の3つのオススメポイント
- ハーバード大学生が作った正確な英語に基づく動画と音声が、小学生の英語の読む、書く、聞く、話すという言語基本能力を伸ばす
- 短い時間で成果を子供自身が感じることができ、これまで英語に触れたことのない小学生でも進歩します。
- 1日たったの5分で単語を着実に覚えることができ、子供も親も英語学習が楽しいと感じながら勉強できる
■英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法のおススメできない3つのポイント
- すでに他の勉強方法に慣れてしまっている場合、あまりにも学習方法が異なるためついていけない事もある
- 小学生向けの学習教材になるため、小学生の高学年以上になると若干もの足りなく感じる子もいる
- 試験勉強用の教材ではないため、すぐに試験を受けるための英語学習方法を探している方には合わない可能性がある
以上、英語で一流を育てる――小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法のレビューでした!
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする